神様の希望の計画

説教題:「神様の希望の計画」
聖書:エレミヤ書 第29章10-14節
説教:松島基紀 修養生
賛美:「リジョイス」「あなたのみことば」「祈ってごらんよ、わかるから」

 今日の箇所はバビロンによって捕囚されたユダ王国にいた捕囚の民に向けてエレミヤが書いた手紙がテキストとなっています。この箇所はエレミヤ書の予言の中でも有名な箇所であり、悔い改めから回復への転換が記される預言の言葉です。

 この手紙の内容は主に二つであり、一つ目に捕え移された捕囚の地で生活することの勧め、二つ目に70年後に訪れる回復の約束です。まず一つ目、捕え移された地での定住のすすめについてです。5、6節には、自国を侵略した敵国であるバビロンに定住するようにと、神様はエレミヤを通してイスラエルの民に命じます。おそらくこのことは、彼らにとって簡単に受け入れるものではなかったでしょう。しかしそれこそが彼ら自身にとっての平安につながるといううとが続く7節に語られるのです。「私が、あなたがたを捕囚として送った町の平安を求め、その町のために主に祈りなさい。その町の平安があってこそ、あなたがたにも平安があるのだから。」

 神の民として遣わされるということは、自分の想いを超えた神の想いを受け止めながらその場所のために祈ることが使命として与えられるのです。そしてそれが自分たちの平安につながるということを私たちも覚えたいと思います。
そして二つ目、70年後の回復の約束です。10節「主はこう言われる。バビロンに七十年の時が満ちたらすぐに、私はあなたがたを顧みる。あなたがたをこの場所に帰らせるという私の恵みの約束を果たす。」神様はイスラエルの民に対して回復を約束されました。しかしそれが成就するまでに70年という決して短くはない期間が設けられています。私たちから見ると不可解なように思えるこの期間は悔い改めの期間として設けられたのです。これは出エジプトの40年に渡る荒野での旅が下敷きとなっています。神様が定められた約束を祈り求め、そして信頼しながら神の民として、神と共に生きることを求められたのです。

 そしてこの期間はただ彼らが忍耐を持って待つ期間でもありませんでした。12節から14節にかけて語られるのは、この間も神様は彼らと共にいてくださるという力強い約束です。
私たちもイエス様の再臨を待ち望む神の民です。時に神様の計画が見えないように思える時もあります。しかし神様の計画は希望と平安を与えるものであることを覚え、そこに向かって伴ってくださる神様を今週も覚えつつ歩みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次